木曾平沢町並み保存会   NPOビレッジならかわ   しおじりひろば   塩尻・木曽フィルムコミッション  
メイン
仕事内容
こだわり
道具・材料
その他
お問い合わせ・ご注文
リンク
工房日記
前月2024年 3月翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
<今日>
今日の予定 (書き込みが無い場合は工房で仕事をしてます)
予定なし
このサイトについて
リンクバナー


リンク

アルバムトップ : 千両箱 :  Total:2

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

1 番〜 2 番を表示 (全 2 枚)



千両箱 A-1

千両箱 A-1高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   前回更新2011-9-14 12:25    
ヒット数1713  コメント数0    
私のHPをご覧頂いた、茨城県の方より漆塗りを頼まれた千両箱です。材は桐で、表面全体(表側)は砥ノ粉の目止め仕上げです。砥ノ粉の目止めは、砥ノ粉と米糊を合わせた物で、一般的に桐の家具等に目止めとして施されている技法ですが、置いてある環境によっては、「カビ」が表面に発生して来ます。湿気の多い所や地域では、特に気をつけた方が良いです。今回は依頼主のご希望で本朱色に仕上げます、仕上がりましたら画像アップします。

千両箱 A-2

千両箱 A-2高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   前回更新2012-5-4 10:05    
ヒット数1784  コメント数0    
塗りが仕上がった千両箱です。付いている金具を全て外し、本体の内側のみをマスキングし、蓋の表裏含め総体を塗りました。桐は大変柔らかい素材なので、そのまま(地塗り)塗りを重ねて行った仕上げの場合、僅かな衝撃でも凹んでしまうので、今回は依頼主とのご相談で、総体に麻布を貼り下地をして行く、本堅地の技法で仕上げました。手間と金額の張る技法ですが、一番強度と耐久性の有る昔ながらの下地技法です、T様大変長い間お待たせ致しました、気に入って頂けたら幸いです。

1 番〜 2 番を表示 (全 2 枚)



最近の作品
最近の請け仕事
欅椀 D-1 (2018-4-28)
欅椀 D-1
八角黒檀 K-2 (2018-1-3)
八角黒檀 K-2
八角黒檀 J-3 (2018-1-3)
八角黒檀 J-3
先角八角色漆 E-2 (2018-1-3)
先角八角色漆 E-2
最近の修理品