木曾平沢町並み保存会   NPOビレッジならかわ   しおじりひろば   塩尻・木曽フィルムコミッション  
メイン
仕事内容
こだわり
道具・材料
その他
お問い合わせ・ご注文
リンク
工房日記
前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>
今日の予定 (書き込みが無い場合は工房で仕事をしてます)
予定なし
このサイトについて
リンクバナー


リンク
SmartFAQ is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (http://www.inboxsolutions.net)

梅雨時などは、乾きが早くて難儀します。巣山さんはどの様に調整されているのでしょうか。差し支え無ければ、お教え下さい。
回答者: Situgei 掲載日時: 09-Jul-2010 17:36 (1565 回閲覧)
ご質問の件ですが、確かに今年の様なジメジメと湿気が多く、しかも気温が高い日が続くと、予想より乾きが早すぎて、朱系統等は黒ぽくなったり、最悪は縮んでしまう事に成りかねないですね。調整する方法としては、強制的にするなら、エアコンを取り付けて湿度を下げるとか、焼き漆(不乾漆)を作って調合し、乾きを調整する事等だと思います。ちなみに、私の場合は両方共していなく、手黒目漆の精製で調整しています、今持っている透き漆で、最も乾きの早い物は、今の時期なら15分で乾き初めますし、最も遅い物は朝塗って翌日の朝に息が少し来る位です。ですので、これ等を調合する事で、乾きの早い時期・遅い時期に対応しています。


最近の作品
最近の請け仕事
欅椀 D-1 (2018-4-28)
欅椀 D-1
八角黒檀 K-2 (2018-1-3)
八角黒檀 K-2
八角黒檀 J-3 (2018-1-3)
八角黒檀 J-3
先角八角色漆 E-2 (2018-1-3)
先角八角色漆 E-2
最近の修理品