木曾平沢町並み保存会   NPOビレッジならかわ   しおじりひろば   塩尻・木曽フィルムコミッション  
メイン
仕事内容
こだわり
道具・材料
その他
お問い合わせ・ご注文
リンク
工房日記
前月2025年 4月翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<今日>
今日の予定 (書き込みが無い場合は工房で仕事をしてます)
予定なし
このサイトについて
リンクバナー


リンク


茶托 Total:3 (0)
茶托 A (2)
茶托 B (1)
茶筒 Total:5 (1)
茶筒 B (1)
茶筒 C (2)
茶筒 D (1)
茶道具 Total:8 (0)
茶箱 A-1 (2)
喰篭 A-1 (2)
喰篭 B (1)
水指し蓋
千両箱 Total:2 (2)
 Total:4 (0)
栃変型 三つ脚卓 A (2)
栃 テーブル A (2)
置台 Total:2 (0)
瘤杢置台 (2)
盛器  Total:13 (0)
盛器 A-1 (2)
盛器 B-1 (2)
盛器 C-1 (2)
盛器 D-1 (3)
盛器 E-1 (2)
盛器 F (2)
折敷 Total:5 (2)
縁布貼り両面折敷 A (2)
縁布張り折敷 (1)
弁当箱 Total:4 (0)
楢曲げ物 弁当箱 小 (2)
曲げわっぱ弁当箱 A-1 (2)
万年筆 Total:4 (0)
万年筆 A (2)
万年筆 B (2)
箱膳 Total:2 (2)
箱物 Total:3 (0)
将棋の駒入れ A (3)
 Total:124 (0)
先角八角色漆 A (3)
先角八角色漆 B (2)
先角八角色漆 C (4)
先角八角色漆 D (2)
先角八角色漆 E (2)
先角八角色漆 F (1)
先角八角色漆 G (1)
墨染細身箸 A (2)
八角箸 A-1 (2)
八角黒檀 A (2)
八角黒檀 B (2)
八角黒檀 C (2)
八角黒檀 E (2)
八角黒檀 F (2)
八角黒檀 G (2)
八角黒檀 H (2)
八角黒檀 I (2)
八角黒檀 J (3)
八角黒檀 K (2)
八角黒檀 D (2)
八角紫檀 A (1)
八角紫檀 B (2)
八角紫檀 C (2)
八角紫檀 D (2)
八角紫檀 E (2)
八角紫檀 F (2)
八角紫檀 G (2)
八角紫檀 H (2)
八角紫檀 I (0)
鉄木箸 A-1 (2)
鉄木箸 B (6)
鉄木箸 C (1)
鉄木箸 D (2)
鉄木箸 E (2)
鉄木箸 F (2)
鉄木箸 G (1)
鉄木箸 H (1)
鉄木箸 I (2)
鉄木箸 J (2)
鉄木箸 K (2)
鉄木箸 L (2)
鉄木箸 M (2)
鉄木箸 N (2)
鉄木箸 O (1)
鉄木箸 Q (2)
鉄木箸 R (1)
鉄木箸 S (2)
鉄木箸 T (2)
鉄木箸 U (2)
天丸けずり箸 A (2)
天丸けずり箸 B (2)
天丸けずり箸 C (2)
サイズ箸 八角鉄木 A (2)
各種見本箸 A (2)
黒檀八角箸 A (2)
黒檀削り箸 A (2)
黒檀削り箸 B (2)
削り箸 A (2)
細身箸 A (2)
細身箸 B (1)
細身箸 C (2)
紫檀箸 A (1)
紫檀削り箸 A (2)
紫檀削り箸 B (2)
箸置き Total:1 (0)
梅花箸置き (1)
仏具 Total:3 (0)
線香筒 A (1)
線香筒 B (2)
風呂桶  Total:2 (0)
風呂桶 A-1 (2)
木製タペストリー Total:1 (1)
炉縁 Total:3 (2)
炉縁 A-1 (1)
名刺入れ Total:2 (0)
竹網代名刺入れ A (2)
刳り物片口 Total:16 (3)
刳り物大片口 A (2)
刳り物片口 A-1 (2)
刳り物片口 B-1 (2)
刳り物片口 C-1 (2)
刳り物片口 D-1 (2)
刳り物片口 E-1 (3)
楢造飾り棚  Total:2 (2)
屏風縁 Total:2 (0)
屏風縁 A-1 (2)
お盆 Total:5 (0)
9.5寸 輪花筋入れ黄春慶丸盆 (1)
コーヒートレイ A (2)
尺 洗朱牡丹彫り丸盆 (0)
賞状盆 A (2)
お椀 Total:16 (0)
総黒平椀 A (1)
総黒椀 A (1)
刳り物椀 A (2)
刳り物 槐椀 A (2)
欅椀 A (1)
欅椀 B (2)
欅椀 C (1)
欅椀 D (1)
欅玉縁合鹿椀 A (2)
栃椀 A (1)
堅地椀 A (2)
お皿 Total:5 (0)
6.5寸 段付皿 (2)
7寸 欅皿 (3)
こね鉢 Total:6 (0)
2尺 こね鉢 A (2)
尺八寸 こね鉢 A (2)
尺6寸 こね鉢 A (2)
チェアー Total:4 (0)
チェアー A (2)
アームチェアー A-1 (2)
パネル Total:8 (0)
組パネル A (3)
サンプルパネル A (5)
フォトスタンド Total:1 (0)
フォトスタンド A-1 (1)
オーダーメイド Total:4 (0)
けやき茶托 (1)
フォトスタンド アシンメトリー (2)
色紙額 (1)
キッチンカウンター Total:4 (2)
シンク周り等への漆塗り (2)
印籠 Total:2 (0)
五段印籠 A (2)
汚れ落とし Total:1 (0)
堆漆の花器 (1)
応量椀 Total:1 (1)
兜入れ箱 Total:1 (1)
 Total:11 (0)
刳り物額 (2)
角丸額 2種 A (2)
角丸額 B (2)
角丸額 C (2)
額 A (3)
鎧(よろい)掛け Total:2 (2)
鏡台 Total:3 (0)
姫鏡台 A-1 (3)
曲げ物カップ Total:1 (1)
 Total:10 (0)
櫛 B (4)
櫛 C (2)
櫛 D (2)
櫛 A 塗り前 (2)
 Total:2 (2)
硯箱 Total:2 (0)
竹網代硯箱 A (2)
玄関ブロック板 Total:1 (1)
桜造和箪笥 Total:2 (2)
酒器 Total:7 (0)
桧ぐい呑み (2)
酒猪口入れ A (3)
酒猪口入れ B (2)
篠笛 Total:5 (2)
篠笛 B (3)
重箱 Total:4 (0)
5.3寸×4.6寸 印籠蓋三段小重 (3)
蓋付重箱 塗装別け (1)
住宅内の引き戸へ  Total:3 (3)
住宅・床板への漆がけ Total:5 (3)
住宅内装 A-1 (2)
衝立の台 Total:2 (2)
厨子 Total:5 (0)
桧造仏壇 (2)
欅造厨子 (3)

   データベースにある画像は 334 枚です    

最新リスト

171 番〜 180 番を表示 (全 334 枚)« 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 (18) 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 34 »


鉄木箸 E-1

鉄木箸 E-1高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー鉄木箸 E    前回更新2013-3-8 20:31    
ヒット数1680  コメント数0    
何時もの箸屋さんに漆掛けを頼まれた箸で、今回は1500膳です。仕上がりを気に入って頂けてる様ですが、それにしても良く売れる「凄い」。仕上がりましたら画像アップします。

栃 テーブル A-2

栃 テーブル A-2高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー栃 テーブル A    前回更新2013-3-2 14:41    
ヒット数1540  コメント数0    
漆掛けの仕上がった栃のテーブルです。チェアーと同じく牧野さんのご希望で、艶消しの摺り仕上げです。同じく木地は鉋目を残した仕上げですが、艶消しにした事で、柔らかい感じが表現出来たのではないかと思います。

チェアー A-2

チェアー A-2高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリーチェアー A    前回更新2013-3-1 17:07    
ヒット数1453  コメント数0    
漆掛けの仕上がったチェアーです。牧野さんのご希望で、艶消しの摺り仕上げです。木地は鉋目を残した仕上げですが、艶消しにした事で、柔らかい感じが表現出来たのではないかと思います。

喰篭 A-2

喰篭 A-2高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー喰篭 A-1    前回更新2013-2-13 17:35    
ヒット数1570  コメント数0    
塗りが仕上がった喰篭です。ぶつけ易い身と蓋の角と縁周りに、麻布を貼りその部分を溜塗りと黒塗りの2種類で、総体を木地溜塗りに仕上げました。

楢曲げ物弁当箱 小 A-2

楢曲げ物弁当箱 小 A-2高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー楢曲げ物 弁当箱 小    前回更新2013-2-13 17:35    
ヒット数1574  コメント数0    
塗りが仕上がった弁当箱です。ぶつけ易い身と蓋の角と縁周りに、麻布を貼りその部分を黒塗りに、総体を木地溜塗りに仕上げました。蓋は縁高が17mmしか有りませんが、敢えて総体に麻布を貼り巡らすのでは無く、中間の木地を見せる為に、上下の縁に貼る方法を採りました。

茶箱 A-2

茶箱 A-2高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー茶箱 A-1    前回更新2013-2-13 17:25    
ヒット数1643  コメント数0    
塗りが仕上がった茶箱です。ぶつけ易い身と蓋の角と縁周りに、麻布を貼りその部分を溜塗りに、総体を木地溜塗りに仕上げました。

将棋の駒入れ A-1

将棋の駒入れ A-1高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー将棋の駒入れ A    前回更新2013-1-29 9:44    
ヒット数1516  コメント数0    
木工家の般若さんに、漆掛けを頼まれた将棋の駒入れです。仕上がりましたら画像アップします。

栃 テーブル A-1

栃 テーブル A-1高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー栃 テーブル A    前回更新2013-1-26 14:42    
ヒット数1463  コメント数0    
木工家の牧野さんに、漆掛けを頼まれた栃材のテーブルです。前出のチェアーと同じく、画像では判断し難いですが、仕上がるとその表情が判ると思います。仕上がりましたら画像アップします。

チェアー A-1

チェアー A-1高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリーチェアー A    前回更新2013-1-26 14:39    
ヒット数1391  コメント数0    
木工家の牧野さんに、漆掛けを頼まれたチェアー2脚です。画像では判断し難いですが、仕上がるとその表情が判ると思います。仕上がりましたら画像アップします。

万年筆 A-2

万年筆 A-2高ヒット
投稿者situgeisitugei さんの画像をもっと!   カテゴリー万年筆 A    前回更新2012-12-26 20:45    
ヒット数3246  コメント数0    
漆掛けの仕上がった万年筆です。お預かりした時に、依頼者の方とご相談のうえ、画像の塗りを提案させて頂きました。当HP上では初めて掲載する塗りで、罅塗りと言う技法です。万年筆と言うと黒をイメージするので、それに対比する朱、若しくは白を罅割れに塗る事で存在感が表現出来ればと思いました。今回は依頼者が男の方でしたので、白漆を入れ艶を上げる呂色仕上げにしました。気に入って頂ければ幸いです。

171 番〜 180 番を表示 (全 334 枚)« 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 (18) 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 34 »



最近の作品
最近の請け仕事
欅椀 D-1 (2018-4-28)
欅椀 D-1
八角黒檀 K-2 (2018-1-3)
八角黒檀 K-2
八角黒檀 J-3 (2018-1-3)
八角黒檀 J-3
先角八角色漆 E-2 (2018-1-3)
先角八角色漆 E-2
最近の修理品